バニラ・エアと車いす客とのトラブルに関する雑感

この話題についてネットでは賛否両論でているが、私からするとどうしても?単に両方ともあほなだけ?だと感じてしまう(高飛車になってしまうがどうかご容赦を)。
しかし、障碍者差別解消法の施行から1年、「どうあってもこうなってはいけない」と思う方向に社会が動いている気がする。
私自身は弁護士でも航空評論家でもなく、自主的に勉強中の一障碍者であるが、簡単に私の思いを書いておく。

この記事の目次

バニラ・エアに対して感じること

まず内規があったとは言え、これは障がいを理由としたサービスの不提供にあたるので、障碍者差別解消法に抵触するはずだ。
事前連絡がなかったとはいえ、この場合、周囲の乗客に介助を依頼するとか、車いす客の同行者が介助すると言っているのでそれを容認するとか、いくらでも方法はあったはずだ。「車いすの乗降設備がなかったから」という言い訳は通用しない。
ネット上では「内規があったから仕方ない」、「それで事故に合わせて死なせたらどうするんだ」との記述もあるが、前者はマニュアル人間の典型と言わざるを得ないし、後者は「当人がそれで死んでもいいっていうならいいんじゃないの」というところだろう。
前者について、現場職員は車いす客が自力で階段を上がる光景を目にしてその異常さに気づくべきだったと思うし、少なくとも人として、何か感じて手助けするということはできなかったのか。また、この内規事態が差別解消法と矛盾するので、バニラ・エアの経営陣はこれを早急に見直す必要がある。
そして後者について、特に国内企業には、お客様のためという体裁をとりながらも実のところは?何かあったら困る?という意図で、障がい者に対してサービスを提供しない例が多い。また障がい者側にも?何かあったら企業側に文句を言えばいい?という風潮がある。
本件も含め、私の理想としては、企業が障がい者にたいして?自己責任?でできることをもっと増やしてほしいとともに、障がい者に対して?もっと自分の言葉に責任をもってほしい?と思っている。

車いす客に対して感じること

ただ一方、車いす客がバニラ・エアに対し、事前に車いす利用者であることを?意図的に連絡していない?ようであることが引っかかる。もちろん理想論として?障がい等の区別なく、いついかなる時でも、全ての人が同じサービスを享受できる?ことは理解できる。ただ、企業側にも当然限界はある。障がい者はマイノリティーだし、健常者と違うサービスやサポートが必要なことも事実だ。この車いす客の搭乗が緊急で、事前にバニラ・エアに連絡する余裕がなかったのであればいざ知らず、バニラ・エアのWebに事前連絡の記述があった以上、事前に車いす利用者であることを伝えるべきだったのではないだろうか。
ネット上には「合法的なアタリヤ」との意見もあるが、そう思われても仕方がない側面はないだろうか。車いす利用者であることを告げずに行って乗れるのが当然だという?障がい者だけの理想論?を振りかざしても、企業や健常者からの真の理解は得られないはずだ。

私を含め多くの障がい者たちは、健常者中心のこの社会で全力で生きている。全力というのは障がいを理由に身勝手をいうことではなく、不必要な波風を立てず、きめられたルールや慣習にのっとり、なるべくほかの人と同じように生きたいという?ノーマライゼーション?のことだ。10年前・20年前のように、障がい者だけが身勝手に声を上げるだけではもはや健常者の理解は得られない。正式なルールや話し合いの場、健常者にも理解できる方法にのっとって、互いが互いの幸せや負担に共感しながら進めてこそ、初めて真のバリアフリーやユニバーサルデザインが実現できるのであって、今回の車いす客の行動は健常者にとっての障がい者のイメージを下著しく下げるだけになっているのではないだろうか。

まとめ

障がい者差別解消法が施行された1年前、私は「社会に対して差別を声高に叫び、身勝手な持論を展開する障がい者が増えるのではないか」という懸念を持っていた。
しかし本来の差別解消法の趣旨は、?互いが台頭な関係背の中で建設的な議論をする?ことにある。どちらかが自分の論理を振りかざして互いを排除しして片付くような問題ではないし、今後の社会がそうなってはいけない。これは絶対だ。
そのような観点で、本件はバニラ・エア側、車いす客側の双方に、互いを思いやる視点が欠けている。冒頭で?両方ともあほだ?と切って捨てたのはそのためだ。真にダイバーシティの豊かな社会では、互いをリスペクトする視点は絶対に必要だ。その上で、互いの利害が折り合わないときに初めて議論がなされるべきで、しかもそれは建設的であることが不可欠だ。

ただ、最近のマスメディアや大企業の風潮に、障がい者というだけで?正しいもの、触ってはいけないもの?として思考停止している側面がある気がしている。本件で言えばマスメディアには双方をありのままに取材してほしいし、バニラ・エア側にも(悪かったところは悪かったところとして謝罪はするとして)ある種の毅然とした対応をしてほしいと思う。

“バニラ・エアと車いす客とのトラブルに関する雑感” への3件の返信

    1. 実は冒頭の「両方ともあほ」も治療法の療法になっております。
      読解に支障はありませんが。
      漢字変換は難しいですね、晴眼者でもスマホの予想変換にだまされることがしばしば(汗)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です